メニュー

10%ポイントバック

ショップ: flexpbm.com

<スペシャル> 李朝民画 文字絵「禮」

¥140,000(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

19世紀、李朝時代の民画です。
こちらは入手困難なスペシャルアイテムです。

コレクターの方の目に止まればと思い出品します。
額装しております。程度は写真をご覧くださいませ。

時代による劣化はありますが、とても雰囲気のある品だと思います。本品は1977年に大阪の著名な美術工芸商が輸入販売した確実な品です。

額外側:57.0cm × 105.5cm
版面 :39.5cm × 85.0cm

ご存知と思いますが、李朝の民画について少しだけ。
民画は19世紀朝鮮において民間の無名の絵師によって描かれたものです。中でも文字絵は儒教の徳目を表す文字を絵画化したもので、主に子供の部屋に飾られたといいます。
「民画」という言葉は、民藝運動の創始者である柳宗悦が日本の大津絵などの民俗絵画を指して使い始めたものです。柳は李朝時代の民画の美に魅せられ、現地を何度も訪れ出来栄えのいいものを何点も収集しました。また、染色家で人間国宝の芹澤銈介も蒐集家として知られており、日本民藝館にまとまった寄贈をしたとのことです。こうした影響から1970年代に韓国からの輸入が隆盛しました。

#民藝コレクション

<ご注意>
綺麗な状態でお届けするように努力いたしますが、微細なキズやスレなどはご容赦ください。また、骨董品や古いものに馴染みのない方はご遠慮くださいませ

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>コレクション
商品の状態: やや傷や汚れあり


小林東五 ぐい呑 刷毛目 對州窯

イギリスアンティーク ステンドグラス

M531 輪島塗 沈金師 前志芸男 沈金桐文 黒塗棗 共箱 共布 木製 茶道具

★1点限り FAT LAVA 70s 花瓶 SCHEURICH 203 LORA

正宗得三郎、「風景」、希少な額装用画集より、新品高級額装付

楽山焼 天神蟹彫 湯呑 二客セット 蟹細工 蓋茶碗 / 煎茶道具 茶器

記念(飛行試行)1/2銭、3銭

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です